今回は日本食。
この前天皇家御用達もある、日本橋の有名な割烹に行きましたが、そこで一番の手のかかった最高級なものは汁物でした。とろみのある汁の中には丸い白いハンペンのようなものがあり、それを開けると中はトロッとふんわりしたウニと何かの練り物が入ってたかんじでした。
私も今回そのもどきを作ってみました。
ハンペンのと…
何だか豪華に見える!が、家にあるものでのアイデア&節約ディナーになりました。
耐熱皿にほうれん草/市販のハンバーグをそぼろにした物/一人分ミートソース/チーズ/餃子の皮の順にレイヤーにし、最後トップの餃子の皮の上にチーズをばらまく。ホイルをしてオーブントースターで15分ー20分、ホイルをとって焦げないほどして出来上がり…
珈琲の美味しい入れ方を友人から教えていただきました。昔ティー用と思っていたポット、これは本当は珈琲用ポットで元々輸入されていたそうな。しかし一般大衆受けせず?かティーポットとして市場に出されていたよう。このポットを珈琲で使うと紙のフィルターのようには珈琲豆の油分が取られることなく味わいある珈琲が飲めるというので、早速購入しま…
この前の豆腐屋さんで国産豆乳も買いました。昨夜砂糖ちょっとと、前に作ったヨーグルトをちょっといれて、さて今日の夜に開けてみると、、もうこんなにできてた。今回ここまで固まったのは初めて!ヨーグルトってか、豆腐に、、なってます。。。味は思いっきりヨーグルト!砂糖も今回少なくしたので乳酸菌の餌と化して全く甘くない!
いやはやエライぞ!い…
この頃お豆腐屋さんがパープーと音を鳴らして家近くに販売に来るのを知った私。北海道産と秋田産の国産大豆!
そこのオカラを購入!一袋270gくらいかなー?
2人分ミートソースもどき
2人分のパンもどき
ができました!
■おからミートソース
残ってたはらみサーモン
玉ねぎ半分
人参半分
おから多分80g位?
…
食べ物もだけど、身体の皮膚からも毒は吸収されます。毎日使用している身近なものに体に悪い成分が入ってます。良いものを吸収するならいいけど、そうでないものなら、、、自己管理できる限りしたほうが生活習慣病を防げるか遅らせることができますね。
北海道の友人の木苺は、こうなったと!
砂糖のことは聞いてないので完全オーガニックになったのかわかりませんが、、(笑)
酵母ジュースのときは砂糖は1:1なので、そして、それは酵母の餌になるので良いと聞いていますが、それでも私は甘いと思ってしまう。
昔からの友人達との久々の再会! もてなし上手な一人がケーキを!!!ジュルル 時々はいいねー。砂糖は良い菌の餌以外、または韓国料理に使う以外は殆ど使ってない私だが、たまにはいいよねー。^_^
ちなみに私はレアチーズとフルーツロールを半分ずつ食べました。
身体とカロリーにやさしいスナックー酵素ジュースとレンジチップスでおやつ!
酵素ジュースはいきいきペールバケツで作ったもので中身は桃とキーウイ。それをサイダーで割りました。本来は炭酸水がいいですね。すでに酵素ジュースが甘いですので。
チップスはじゃがいもを薄ーく切ってクッキングシートをレンジ皿に敷いて裏表びっくり返しだいたい3分ず…
夏といえばそうめん!
つゆの素でもおいしいけど、こんな食べ方もあるのねー!!韓国人の友人から教わりましたー!
素麺は、、
そうめんゆでて、かための方がGoo! 水で洗い、しっかり切る!!、、までは全部普通だよね~ ところで、そうめんはほっとくとすぐまずくなるのですぐ食べるのをおすすめ!
■韓国コチヂャンそうめん
混…
今日は水道橋。昼間だけ?のオムレツのレストラン見つけました。なんと、トマトチーズオムレツが450円という安さ! しかも二杯分くらいのご飯。全部食べきれずご飯は残しました(*_*)
ところで人形町のどこかに国産大豆を使用したお豆腐屋さんがあると友人から聞きました。そのうちいってみたい。そして、おから買いたいです。アメリカカナダの遺伝…
今日のランチはうどん!
東京にもすでにおいしい関西からの?うどん屋さんが多くあるとおもいますが、実際違うのか知りたくて食べに行きました。味が違いました! もっと薄味出汁が聞いてる感じがしました。たぬきが東京では多いかと思うけど、大阪は殆どキツネだそうです。
ただいま大阪、、お忍び、みたいなもんですが。でも食べるものは食べる!阿倍野ってとこで、とうきょうでいうと、、、渋谷みたいな感じなんでしょうか??
ホットケーキランチ、、一体どんなの?とおもったら、これ!おおお!ちきんにほどよくハチミツが聞いてておいしかったですね。
今日はとんぺい焼きというものと、大阪に来たのだからやはりお好み焼…
抗酸化溶液が入っているいきいきペール容器で豆乳ヨーグルトを作りました。
ギリシャヨーグルト大さじ一、乳酸菌の餌になる砂糖大さじ二、無調整豆乳300ccくらいかな~。で夜中に混ぜて入れといたそれが朝すでに固まってました。水曜日に友人が持ってきてくれたデラウェアの残りと共に作った"ヤウトゥー.デ.ジュレードソジョ" (フランス語で豆…